個人事業主の開業に伴う届出

個人事業主の開業に伴う届出については、税務関係と社会保険関係があります。
主な届出、内容などについては次の表を参考にしてください
(1)税務署等への届出
届 出 先 | 種 類 | 提出期限・留意点等 |
税 務 署 | ①個人事業の開業・廃業等届出書 | 事業の開始等の事実があった日から1ヵ月以内 |
各都道府県税事務所 | ②青色申告承認申請書(青色申告したいとき) | 原則、申告をしようとする年の3月15日まで |
③給与支払事務所等の開設届出書(従業員などに給与を支払うとき) | 開設した日から1ヵ月以内 | |
事業開始等申告書など | 各都道府県等で定める日 |
(2)社会保険関係の届出と留意点
届 出 先 | 種 類 | 提出期限・留意点等 |
年金事務所 |
健康保険、厚生年金保険 ①新規適用届 ②被保険者資格取得届 ③事業主の世帯全員の住民票 など |
常勤の従業員5人以上はすべて加入(サービス業の一部等についてはこの限りではありません。)常勤の従業員5人未満は任意加入 (注)個人事業主は、国民健康保険、国民年金の適用となります。届出先は市区町村役場です。 |
公共職業安定所 (ハローワーク) |
雇用保険 ①雇用保険適用事業所設置届 ②雇用保険被保険者資格取得届 |
従業員を雇用するとき適用事業所となる ①設置の日の翌日から10日以内 ②資格取得の事実があった日の翌月10日まで |
労働基準監督署 |
労災保険 ①保険関係成立届 ②概算保険料申告書 など |
適用事業所は雇用保険と同じ ①保険関係が成立した日の翌日から10日以内 ②保険関係が成立した日の翌日から50日以内 |
一部、上記以外に届出等が必要または不要な場合や、届出およびその期限等が異なる場合がございます。詳しくは各届出先にお問い合わせください